学資保険の貸付を受ける方法!親権者が現金を手に入れる注意点をわかりやすく解説

  • 子供が成長するにつれて出費が多くなった
  • 光熱費の支払いが間に合わない
  • 給料日までの食費が持たない

子供の養育費や生活費のやりくりが困難になり、悩んでいる人は多いのではないでしょうか。

学資保険に加入しているパパやママなら、契約者貸付を利用して融資を受けられます。

とはいえお金を借りていることが周りにバレたり、せっかく加入した保険が無駄になったりするのは避けたいですよね。

ここでは、学資保険の貸付を受ける方法注意点について解説します。

管理人が実際にかんぽ生命の学資保険で借りた結果も記載していますので、ぜひ参考にしてください。

この記事でわかること

  • 生命保険の契約者貸付は自分のお金を担保にするから審査なし
  • 1回でも保険料を払っていれば利用できる
  • 借りられる金額は解約返戻金の7〜9割まで
  • 夫や家族に直接連絡されないからバレにくい
  • 申し込みは平日の16時まで!土日祝は受付してもらえない

学資保険の契約者貸付なら自分が積み立てたお金から借りられる

通帳

学資保険に加入している人は、契約者貸付を利用してお金を借りることができます

契約者貸付は学資保険に加入している人が対象となる借り入れ方法で、利用者本人の解約返戻金の範囲でお金を借りられます

解約返戻金とは?

    保険を解約したり満期となった場合に契約者に払い戻しされるお金のこと。
    金額は契約者によって異なり、支払ってきた保険料の総額によって決定される。

自分の積み立ててきた保険料からお金を借りるため、審査なしで融資を受けられるのが特徴です。

他人から借金をするわけではありませんので、融資を受けること自体が恥ずかしいと感じている人でも気軽に申し込めます。

とはいえ、お金を借りると保障を受けられなくなるのではと不安になりますよね。

契約者貸付は、保険を解約する必要がないうえに保障もずっと続きます。

保険を解約しなくても借り入れ可能!ずっと保障が受けられる

保険証券

契約者貸付を利用しても保険は解約されず、契約満期まで保障を受けられます

保障内容が変わったり毎月の保険料が引き上げられたりすることもないため、家計に影響しないのが特徴です。

契約者貸付を利用している間の保障については、生命保険文化センターの公式HPにも記載されています。

一般的に、契約者貸付を受けている間も、保障は変わりなく継続し、配当金を受け取る権利も継続します。

引用元: 公益財団法人 生命保険文化センター公式HP

ただし自分の貯金からお金を借りるプランですので、完済できない場合は満期保険金が減額されてしまいます。

進学や入学のタイミングで満期保険金を受け取る日付を指定している場合は、減額されると困りますよね。

子供の入学や進学シーズンが近い人は、借りるお金を少額にしておくことをおすすめします。

1回でも保険料を支払って入ればいつでもお金を借りられる

ATM

学資保険の契約者貸付は、加入したその日から申し込めます

1回でも保険料を支払っていれば、解約返戻金が積み立てられているからです。

ただし、学資保険の加入期間が短い場合や積み立てられたお金が少ない場合は借りられる金額も少なくなります

どうしても解約返戻金以上のお金を借りたい場合は、学資保険の他にも生命保険でお金を借りられる契約者貸付を利用できますのでそちらを検討してみてはいかがでしょうか。

生命保険や終身保険の加入期間が長い人は、契約者貸付を利用して高額のお金を借りられる可能性があります。

貸付限度額は解約返戻金の7〜9割まで!加入期間が長いほど有利

お金

学資保険の契約者貸付で借りられる限度額は、解約返戻金の7〜9割となっています。

例えば解約返戻金が100万円の場合、最大90万円まで借りられるということです。

契約者貸付の貸付限度額については、第一生命の公式ホームページにも割合が記載されています。

貸付時の解約返還金額と貸付時の3年経過時の解約返還金額のいずれか小さい金額の8割が限度額となります。

引用元: 第一生命公式HP

解約返戻金は支払ってきた保険料が多いほど増額するため、学資保険に加入している期間が長い人のほうが高額のお金を借りられます

学資保険の加入期間や解約返戻金の総額は、契約時または更新時に自宅へ送付される契約内容確認書類に明記されています。

保険証券が手元にない人は、お手持ちのスマホで確認ができますのでそちらを利用しましょう。

解約返戻金の総額や貸付限度額はWebでも照会できる

解約返戻金の総額や貸付限度額は、保険証券だけでなく各保険会社の公式ホームページでも確認できます

スマホやパソコンからアクセスできますので、今すぐに貸付限度額を知りたい人にはぴったりです。

ただし、中にはWebサービスに対応していない保険会社もあるため注意してください。

Webサービスに対応していない場合は、コールセンターに電話連絡をして保険証券の再発行を依頼しましょう。

貸付限度額を照会した結果、希望する金額に達しなかった場合は、母子父子寡婦福祉資金貸付金などの公的融資制度を利用するのもひとつの手段です。

子供の養育費としてお金を借りるために公的融資制度を利用している人は多いため、検討してみてはいかがでしょうか。

信用情報に記録されないから住宅ローンの審査には影響しない

CICの封筒

学資保険の契約者貸付は個人の信用情報に記録されないため、住宅ローンの審査に影響しないのが特徴です。

信用情報とは?

カードローンの借り入れ状況やクレジットカードの支払い状況などを記録した個人情報のこと。
ローンを組む際は、信用情報をもとに審査をされる。

学資保険の契約者貸付でお金を借りている情報が審査担当者へ提供されることはありませんので、これから新居の購入を考えている人でも安心して借りられます。

とはいえ学資保険の契約者貸付で借りられるお金には限度があるため、希望する金額に満たない場合は他の借り入れ方法で申し込むのもひとつの手段です。

例えば総量規制対象外のカードローンなら、借り入れ金額が年収に左右されることはありません。

学資保険の契約者貸付と同様に、信用情報に記録されない借り入れ方法もありますので検討してみてはいかがでしょうか。

契約者貸付でお金を借りるなら注意点に気をつけよう

お金

学資保険の契約者貸付はカードローンに比べてお金を借りやすいものの、リスクが大きい実情があります

学資保険の契約者貸付でお金を借りる際の注意点は、以下のとおりです。

  • 限度額を超えると保険が失効になる
  • 金利が高いままだと無駄な利息を払うことになる

むやみにお金を借りると、損する可能性がありますので注意してください。

注意点については、以下で詳しく解説します。

解約返戻金の範囲を超えて借りると保険が失効になる

学資保険で積み立てた解約返戻金以上のお金を借りた場合は、保険が失効となるため保障を受けられなくなります。

保険に再加入しても積立金は0円になり、同じ条件で保障を受けられない可能性がありますのでおすすめしません。

とはいえ貸付限度額が少なく、希望する金額を借りられない人もいますよね。

貸付限度額よりも多い金額を借りたい人は、収入証明書や連帯保証人なしで借りられる消費者金融で契約してみてはいかがでしょうか。

子供のために貯めたお金を崩さず、夫にも内緒で借りられるため管理人が自信を持っておすすめします。

加入年数が長い人のほうが金利が高いケースがある

学資保険の契約者貸付で適用される金利は、加入年数が長い人ほど高くなるのが特徴です。

金利が高いほど支払う利息の金額が多くなるため、返済総額が増えます。

例えば、かんぽ生命の学資保険で適用される金利は以下のとおりです。

契約日 適用金利(年率)
2007年10月1日〜2016年8月1日 1.50%
2016年8月2日以降 2.50%

たった1%の差とはいえ、5年以上借りると1万円以上損をするケースがあります。

少しでも利息を減らしたい人は、低金利に借りられる共済組合を利用するほうがいいかもしれません。

共済組合でお金を借りる方法や金利については、「公務員がお金を借りるなら共済貸付が最適?民間ローンとどちらを選ぶべきか解説」で紹介していますので合わせてご覧ください。

利息や貸付限度額にこだわらない人にとって、学資保険の契約者貸付は利用しやすい借り入れ方法といえます。

これから学資保険の契約者貸付で借り入れをする人は、以下で管理人が実際に借りた結果を解説しますので参考にしてください。

かんぽ生命の学資保険はどうなの?加入5年目の管理人が借りてみた

ゆうちょ銀行の通帳とキャッシュカード

かんぽ生命で加入した学資保険の契約者貸付は、近くの郵便局で申し込みや借り入れができます

郵便局ならどの支店でも対応してもらえるため、利用しやすいのが特徴です。

実際にかんぽ生命の学資保険に5年加入している管理人が、契約者貸付でお金を借りた流れを紹介していきます。

お金を借りるまでの流れ

かんぽ生命で加入した学資保険の契約者貸付なら、最短で即日中にお金を借りられます。

融資を受けるまでの流れは、以下のとおりです。

  • STEP1
    申し込み
    郵便局の窓口またはコールセンターで申し込みできる。
  • STEP2
    必要書類提出
    保険証券と契約時の印鑑、運転免許証などの本人確認書類を提出する。
  • STEP3
    担当者またはオペレーターによる提出書類の確認
    提出書類に不備がないか確認をする。
  • STEP4
    借り入れ
    郵便局の窓口で借り入れの申請をするとお金を借りられる。

コールセンターへ電話をして申し込んだ人は、郵送で書類提出をするため即日中に借りられないケースがあります。

早めにお金を借りたい人は、ゆうちょ銀行の自動貸付でお金を借りるのもひとつの手段です。

定額貯金や定期貯金などの自分が積み立てたお金から借りるため審査がなく、比較的早めにお金を借りられます。

申し込みは平日の16時まで!土日祝は対応してもらえない

時計

かんぽ生命の窓口で契約者貸付の申し込みができるのは、郵便局の営業時間内のみとなっています。

かんぽ生命の窓口は郵便局と併設されているため、休みや営業時間も同様となります。

営業時間については、下記を参考にしてください。

窓口 コールセンター
平日 9:00〜16:00 9:00〜16:00
土日 休み 9:00〜17:00

契約者貸付の申し込みを受け付けてくれるのは平日の16:00までとなっているため、共働きの家庭は新規契約が難しいかもしれません。

どうしても窓口にいけない場合は、代わりに委任代理人に申し込みをお願いしましょう。

委任状があれば第三者でも手続きができる

紙とペン

かんぽ生命で加入した学資保険の契約者貸付なら、委任状を提出すると第三者でも申し込めます

委任状とは?

契約者本人が第三者に申し込みや借り入れなどの重要な役目を任せた証拠となる書類。
委任状を持っている第三者は委任代理人として認められるため、代わりに契約できる。

委任状はかんぽ生命の公式ホームページよりダウンロードできますので、そちらを記入してください。

委任代理人が申し込みをする際は、委任状だけでなく他にも提出書類が追加されるため注意をしてください。

第三者が申し込みする場合の必要書類は、以下のとおりです。

  • 委任状
  • 委任者本人の本人確認書類(印鑑登録証明書、運転免許証、マイナンバーカード等)
  • 委任代理人の本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等)
  • 委任代理人本人の印鑑

必要書類に不備がない場合は、通常と同じように最短で即日中にお金を借りられます。

夫や家族に電話をされないからバレずに借りられる

スマホと封筒

かんぽ生命の契約者貸付でお金を借りても、配偶者や家族に電話をかけられることはないためバレずに借りられます。

借り入れの状況や金額は個人情報にあたるため、たとえ家族や配偶者だとしてもオペレーターは口外しません。

知らない間に夫または妻に電話をかけられていたというトラブルがないため、内緒で借りたい人にぴったりです。

とはいえ自宅に送付される契約内容確認書類には、解約返戻金の総額が明記されています。

借り入れをしていると解約返戻金が少なくなりますので、契約内容確認書類は絶対に見られないようにしましょう。

返済期限は1年間!自分のペースでゆっくり完済を目指せる

カレンダー

学資保険の契約者貸付で借りたお金の返済期限は、借り入れ開始から1年間となっています。

毎月の返済が義務付けられておらず、余裕のある月だけ返済することも可能です。

しかし契約者貸付の金利は複利計算が適用されるため、返済期限内に完済できないと利息が膨らむ実情があります。

複利とは?

元金だけでなく利息に対しても利息がつく計算方法のこと。
例えば年率3%で100万円を1年間借りると借り入れ総額は103万円となる。
さらに1年間預けると元金と利息のそれぞれに利息が加算され、借り入れ総額が106万600円となる。

とはいえ家計のやりくりが難しく、期限以内に完済できない場合もありますよね。

どうしても1年以内に完済できない場合は、先に利息を支払って元金同額貸付を利用しましょう。

元金同額貸付を利用すると返済期限を1年延長できる

利息を先に支払っておくと、元金同額貸付を利用して返済期限を1年延長できます

元金同額貸付を展開しているのはかんぽ生命だけとなっており、他の保険会社では利用できません。

返済期限は最長で2年まで延長できますので、家計に余裕が欲しい人は利用してみてはいかがでしょうか。

元金または利息の返済をする際は、書類の提出が必要になりますので注意してください。

忘れると返済できない!保険証券の提出は必須

かんぽ生命で返済をする際は、窓口で保険証券の提出が必要になります。

保険証券の提出ができない場合は、どんな事情があっても対応してもらえないため注意が必要です。

管理人は以前に保険証券を自宅に忘れたという旨をオペレーターに伝えた経験がありますが、対応してもらえませんでした。

コンビニATMで借り入れや返済ができるローンカードがないため、利用しづらいというのが正直なところです。

利用しやすさを重要視するなら、他の借り入れ方法を検討するほうがいいかもしれません。

かんぽ生命以外にも契約者貸付が利用できる学資保険を徹底調査!

かんぽくん

かんぽ生命の他にも、契約者貸付を利用してお金を借りられる学資保険はあります。

契約者貸付が利用できる学資保険を調査をした結果は、以下のとおりです。

学資保険 金利(年率)
アフラック 夢見る子どもの学資保険 2.75〜4.00%
ソニー生命 学資保険 2.50〜8.00%
JA共済 こども共済学資応援隊
フコク生命 みらいのつばさ 2.00〜5.75%
住友生命保険 こどもすくすく保険 1.55〜5.75%
三井住友海上あいおい生命 &Lifeこども保険 1.20〜3.75%
太陽生命 わくわくポッケ 3.00〜5.75%
明治安田生命 つみたて学資 2.15〜5.75%
日本生命 ニッセイ学資保険 3.00〜3.75%

学資保険を取り扱っている保険会社なら、契約者貸付を利用してお金を借りられます

ただしJA共済は保険会社ではないため、学資保険の契約者貸付を利用することができません。

契約者貸付には対応していませんが、JA共済の証書貸付なら解約返戻金の80%まで融資を受けられます。

証書貸付で借りられる金額については、JA共済の公式ホームページにも記載されています。

共済掛金のお払込みがないまま共済掛金の払込猶予期間を過ぎた場合でも、その時点での返れい金の額(その共済掛金のお払込みがあったものとして計算した額といたします。)の80%(既に、「共済掛金の自動振替貸付」や「共済証書貸付」の貸付金がある場合は、その元利金を差し引いた残額といたします。)の範囲内であれば、共済掛金に相当する額の自動的な貸付けを受けることができます。

引用元: JA共済公式HP

つまり、契約者貸付と同等な貸付を利用できるということです。

解約しなくてもお金を借りられますので、安心して申し込めます。

学資保険の契約者貸付は借り入れできて保障も受けられる主婦の強い味方

学資保険のパンフレット

学資保険の契約者貸付はお金を借りられるうえに保障も受けられるため、家計のやりくりが苦しい主婦にぴったりです。

夫や家族に電話をされてバレることもありませんので、安心して借りられます。

とはいえ、子どものための貯金を生活費に回すのは心苦しいものがありますよね。

少額のお金を借りるなら、子どものための貯金を崩さずに他の借り入れ方法を選択するほうがいいかもしれません。

少額を借りる際におすすめな借り入れ方法は、「5万円借りたいときはどうすればいい?今日中に現金を手に入れる方法」で紹介していますので参考にしてください。

借入先を絞り込み条件で探す

条件を指定して検索ボタンをクリックしてください。(複数可)

借入条件で選ぶ
職業で選ぶ
審査時間で選ぶ
借入額で選ぶ